| 2009年5月14日 | ||||||||||
| 2009年度第2回定例交流会摘録 | ||||||||||
| 佐藤記 | ||||||||||
| 議題 | 別紙 | |||||||||
| 日 | 2009年5月7日(木) | |||||||||
| 時 | 19時25分 | 〜 | 20時30分 | |||||||
| 場所 | 二ヶ領せせらぎ館会議室 | |||||||||
| 出席者 | ||||||||||
| 北島、佐々木、松井、長島、田中、斉藤、中山、安元、橋本、升田、眞田、鈴木、佐藤徹 | ||||||||||
| 山内、三木、 (司会:松井) | ||||||||||
| 会議内容 | ||||||||||
| 1.前回摘録確認 資料1 | ||||||||||
| 2.報告事項 | ||||||||||
| ・桜の多摩川コンサート 資料2 鈴木さんより 参加者:500名 決算:305,969円 | ||||||||||
| 桜も満開で、地元の出演者ということも幸いして大勢の参加者が楽しんでくれた。 | ||||||||||
| ・第110回かわさき水辺の楽校 佐々木さんより 資料3 参加者:18名+八千代銀行120名 決算:4844円 | ||||||||||
| 3回目となる八千代銀行との合同多摩川大掃除。リヤカー3杯を越えるゴミを回収した。 | ||||||||||
| ・クリーンアップ作戦 升田さんより 追加資料 参加者:7名 決算:360円 カリタス小の親子も参加してくれた。 | ||||||||||
| ・第18回多摩川幼児サロン 松井さんより 追加資料 参加者:2名 決算:0円 新参加者を集めることが課題。 | ||||||||||
| ・二ヶ領用水竣工400年記念事業 長島さんより 追加資料 参加者:80名 竣工400年プロジェクトが発足した。 | ||||||||||
| 運営委員17名、次回委員会5月29日(金)18:30〜 「ふるさと緊急雇用」で3人採用予定(6月より業務開始) | ||||||||||
| 3.協議事項 | ||||||||||
| ・こいのぼり祭り 4月28日〜5月6日 資料4 (実施済、決算:70,000円 5〜6日の悪天候が残念) | ||||||||||
| ・第111回かわさき水辺の楽校 5月10日 佐々木さんより 資料5 | ||||||||||
| ・年間事業計画 多摩川崖線ネットワーク 資料6 | ||||||||||
| ・年間事業計画 二ヶ領用水ウオッチング・フォーラム 資料7 | ||||||||||
| ・第14回平瀬川七夕サミット 7月5日 松井さんより 資料8 | ||||||||||
| ・年間事業計画 川崎市民健康の森 資料9 (12月5日 7区交流発表会) | ||||||||||
| ・調布堰閘門観察会 5月30日 長島さんより 資料10 | ||||||||||
| ・第19回多摩川幼児サロン 5月19日 松井さんより 追加資料 | ||||||||||
| ・年間事業計画 多摩川サロン 松井さんより 追加資料 | ||||||||||
| ・クリーンアップ作戦 5月9日 升田さんより 追加資料 | ||||||||||
| ・川崎市一斉清掃 5月31日 升田さんより 詳細を別途確認要 | ||||||||||
| ・せせらぎ館の草刈り&植木剪定 6月14日 佐々木さんより 追加資料 | ||||||||||
| 4.その他 | ||||||||||
| ・いかだ下りについて4月21日に打合せした。添付摘録の通り。次回打合せ5月14日(木)18:30〜 | ||||||||||
| ・多摩川源流祭り(5月4日)に当NPOとして参加し、出店した多摩鍋が大人気だった。 | ||||||||||
| ・事務局より 1)今年度の収入が厳しいので、申請書が提出された各事業の申請額の減額もありえる。 | ||||||||||
| 2)会議用の資料は「原則2週間前提出」を守るよう努力されたい。 | ||||||||||
| 5.多摩川施策推進課より | ||||||||||
| ・いかだ下りの参加募集を6月1日〜26日の期間で実施する。このためのチラシ案が出来た。配布資料あり | ||||||||||
| 5月14日の打合せにて細部を確認したい。 | ||||||||||
| ・5月31日の川崎市一斉清掃について確認後、当NPOに連絡する。 | ||||||||||
| 次回開催予定 | ||||||||||
| 日 | 6月4日(木) | 議長 | ||||||||
| 時 | 19時00分 | 〜 | 20時30分 | 書記 | ||||||
| 場所 | 二ヶ領せせらぎ館会議室 | |||||||||