-
館内展示
-
イベント
-
水辺の楽校

稲田郷土史会 写真展「なつかしい鉄道と駅」 2月1日(土)~2月28日(金)
多摩区を走る小田急線と南武線、鉄道と駅の昔なつかしい姿を集めてみました。ぜひ、楽しんでいただければと思います。きっとあの頃の記憶がよみがえってくるだしょう。 出展者:稲田郷土史会 期間:2025年2月1日(土)~2月28 […]

第四回 川崎スケッチ会展 1月7日(火)~1月31日(金)
出展者:川崎スケッチ会 期間:2025年1月7日(火)~1月31日(金)10:00~16:00 初日は12時からで、最終日は15時までです。 会場:ニヶ領せせらぎ館1階 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・ […]

第15回 野鳥写真展 12月1日(日)~12月27日(金)
多摩川・ニヶ領せせらぎ館周辺の野鳥たちの写真です。 撮影者:大野 章(多摩区在住) 期間:2024年12月1日(日)~12月27日(金) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・第3水曜日 会場:ニヶ領せせらぎ […]

「第五回 二ヶ領せせらぎ館 植物画展 10月19日(土)~11月30日(土)
二ヶ領せせらぎ館で「植物画教室の講師」を務めている緒方さんが、描き続けてきた植物画を展示します。又、植物画教室で描かれた方々の植物画も展示します。特徴を捉えて描かれた植物画をご覧ください。 期間:2024年10月19日( […]

第25回 多摩川の風景 絵画展 10月1日(火)~10月18日(金)
多摩川とその周辺を描いてみました。 開催期間:2024年10月1日(火)~10月18日(金) ・初日は午後より、最終日は午後3時までです。 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・第3水曜日 開催会場:ニヶ領せ […]

多摩川「あれこれ」散歩 写真展 9月1日(日)~9月29日(日)
今年も多摩川とその周辺地域の自然や憩いの場所を求めて撮りました 期間:2024年9月1日(日)~9月29日(日)10:00~16:00 最終日は、午前までです。 会場:ニヶ領せせらぎ館1階 出展者:フォトクラブ多摩 […]

多摩川と生田緑地「風景絵画展」8月1日(木)~8月31日(土)
多摩川と生田緑地の風景を、水彩で描いた絵画展です。 期間:2024年8月1日(木)~8月31日(土)10:00~16:00 会場:ニヶ領せせらぎ館1階 出展者:高田 伸生 休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1 […]

「多摩川の未来の風景」7月2日(日)~7月31日(水)
みんなでつくる! 多摩川の未来の風景 未来のカッパたちにわたすたまがわ 期間:2024年7月2日(火)~7月31日(水)10:00~16:00 会場:ニヶ領せせらぎ館1階 主催:一般財団法人エコロジカル・デモクラシー財団 […]

「保全活動報告展」 6月1日(土)~6月30日(日)
せせらぎ池周辺の生物多様性保全活動 2023年6月から現在までのせせらぎ池周辺で実施した特定外来種(植物)の防除活動の記録です。生物多様性保全活動ご覧ください。 期間:2024年6月1日(土)~6月30日(日)10:00 […]

ごみアートコンテスト「受賞作品展」 5月8日(水)~5月31日(金)
エーオンジャパングループの地球環境保護活動「Go! Blue Project」の「ごみアートコンテスト2023」の受賞作品を展示しています。 プラスチックをはじめとした廃材を材料とした作品です。是非、ご覧ください。 出展 […]

第3回子供たちのぬり絵「たまずん ぬり絵展」 4月23日(火)~5月6日(月)
ニヶ領せせらぎ館で、皆さんの最大の関心事である「たまずん」の長生きを願って子供たちの「ぬり絵」を募集しています。その皆さんが描いた「ぬり絵」を展示しています。ご覧ください。 出展者:「たまずん」の長生きを願って「ぬり絵」 […]

多摩川 「春の野鳥写真展」 4月2日(火)~4月21日(日)
多摩川で野鳥を撮影している皆さんの「ベストな野鳥の写真」展です。主に多摩川、ニヶ領用水、生田緑地、東高根森林公園などで撮影された野鳥の写真です。 出展者:多摩川で野鳥の写真を撮っている皆さん 期間:2024年4月2日(火 […]

第2回絵画展 流彩会展 3月1日(金)~3月31日(日)
多摩区で活動しているグループの絵画展です。主に多摩川や用水などを取り入れた風景を描いています。 出展者:流彩会 期間:2024年3月1日(金)~3月31日(日)10:00~16:00 会場:ニヶ領せせらぎ館1階 休館日: […]
クリーンアップ たま 3月1日(土)9時~開催、10時に「スケルトン車」が、10時40分に「かわるん」が応援に来ます
2008年4月から二ヶ領せせらぎ館を拠点として、周辺の河川敷の清掃を行っています。毎月、第1土曜日の9時から約1時間の作業で”心地よい汗”が流せると思います。終わった後、おしゃべりをしながらの交流も行っています。どなたで […]

第20回多摩川 桜のコンサート 3月29日(土)開催
日時:2025年3月29日(土)10:00~14:30 雨天中止 場所:二ヶ領せせらぎ館前広場 入場:無料 出演 出店 ・似顔絵母ちゃん セツコ “焼きそば”など出店予定 お問合せ 二ヶ領せせらぎ館TEL・FAX 044 […]

多摩川幼児サロン 歌とリトミック なかよしランド 3月4日(火) 開催
「なかよしランド」の一番の目的は「音楽を楽しむ心」を育てること。おともだちとパパママとあたたかい雰囲気の中いっしょに、音楽と「なかよし」になりましょう! 桜井 純恵(さくらい すみえ)先生 日時:2025年3月4日(火) […]

植物画教室 2月18日(火)開催。参加者を募集中。
季節の植物の姿そのままを丹念に描く。 植物画(ボタニカルアート)を、一緒に描いてみませんか。 日時:2025年2月18日(火) ※毎月第3火曜日に開催午前の部:10時~12時30分 午後の部:13時~15時30分 教 […]

楽校紹介と年間計画

水辺の楽校は国土交通省が文部科学省、環境省と連携して進めているプロジェクトで、水辺をフィールドに子どもたちが川に親しむ自然体験活動を行っています。活動主体は市民ボランティアですが、市や国もハード面や広報等で関わりながら事 […]
コイの卵床つくりとその後の観察(先着数組)

毎年、漁協さんが作っている「コイの卵床」、水辺の楽校でニヶ領用水の分を作らせてもらえることになりました。春先にコイが沢山の卵を産み、孵化しやすいような「卵床」を作ってみませんか? 「卵床」は網だけでなく竹やシュロの皮など […]
冬の野鳥観察会(33種類いました)

7チーム20名+個人5名の参加で実施、全部見られた人はいないと思いますが、皆さん合計で33種類の野鳥を観察できました————毎年恒例、冬の野鳥観察会です。「東京農業大学 野 […]
多摩川水辺の楽校シンポ (申込1/20まで)

参加する小学生を募集します。多摩川水辺の楽校シンポジウム川崎「多摩川のお話しとワークショップ」と題して、子どもたちによる多摩川に関する発表や「環境総合研究所」の職員さんによる“多摩川にすむ小さな生きものたち”のお話し、工 […]
たこつくり、たこあげ(凧115ヶあがりました)

参加チーム73、202名、115ヶの凧が多摩川河川敷にあがりました。来年もやります。是非ご参加ください。—–当校お正月恒例の凧!今度のお正月もたくさんつくって、たくさんあげましょう!今回も屋外中心 […]
思いっきり外遊びat生田出張所新広場(参加自由)

12/14(土)、かわさき水辺の楽校も参加している“多摩区こどもの外遊び交流委員会”主催の、“思いっきり外遊び”のご案内です。今回は生田出張所新広場(前の生田小下校庭)での開催です。 期日・集合 [開催時間] 2024年 […]
鮒(フナ)の放流 漁協さんと一緒(放流完了)

18チーム、53名の参加で約1,000匹のフナを放流しました。次は3月のコイの卵床作り、春のアユ放流へと続きます ・・・・・今年も川崎河川漁業協同組合さんと一緒にフナの放流やります。小さめのバケツや容器を持ってきて、自分 […]
緑化センターまつりに参加(無事完売)

雨が時々ポツポツと振る中で実施。おかげさまで焼き芋、自作綿飴とも好評で昼過ぎには売り切れてしまいました。———川崎市緑化センターまつりに、自分で作る綿飴と焼き芋の販売で参加します。おは […]
ニヶ領用水で魚釣りとガサガサ(終了)

11チーム、竿15本でこじんまりと魚釣り、飽きたメンバーは途中から場所を移動してガサガサ。10月なのに水はまだ冷たくなってませんでした。———-10/12(土)、魚釣りとガサガサやりま […]
ニヶ領用水でガサガサ(9/14で延期実施済)

台風で9/1(日)は中止とし、9/14(土)に仕切り直したニヶ領用水でのガサガサ、19チーム55名の参加で無事実施できました。最高気温34℃でも日影で膝まで水につかりながらバチャバチャ、結構涼しく楽しめました。̵ […]
夏休み多摩川教室(猛暑+豪雨!)

21日は猛暑、22日はゲリラ豪雨とぬかるみ蒸し蒸し、にも負けず337名の来場、結構沢山の方に楽しんでいただけました。———–8/21(水)と22(木)、二子橋そばの川崎側河 […]
稲田公園で外遊び(酷暑中止)

酷暑対策が取り切れないとの判断で、やむなく中止となりました。申し訳ありません。仕切り直しで秋、を検討中です———-7/21(日)、かわさき水辺の楽校も参加している“多摩区こどもの外遊び […]
ニヶ領用水で魚釣りとガサガサ(あまり釣れなかったけど)

抽選に当たった26チーム 66名参加。釣れるか釣れないかは時の運。あまり釣れなかったので、皆さん後半はガサガサに移動してました。———-6/15、魚釣りとガサガサやりましょう。竿の数に […]
河口で干潟観察会(楽しく終了)

河口の干潟で泥だらけになりながら沢山の生き物と出会えました。見つけた生き物の種類や生態、カニの捕まえ方や優しいリリースの仕方など、色々なことを干潟館の皆さんに教えてもらえ、楽しい一日でした—— […]
開校式:鮎の放流と小魚の試し釣り(80人で鮎2万5千匹)

天候にも恵まれ、約30チーム80名の参加で、約25,000匹の鮎を多摩川に放流しました。天然鮎の遡上もそろそろ始まってます。放流した鮎たちも元気で育ってくれるようお願いしながらバケツで放流。終わった後は小魚の試し釣り。例 […]
野鳥観察会(33種類!)

約40名の参加で実施。今年は鳥たちの渡りが早く心配でしたが、昨年より多い33種類の野鳥を観察できました。水面には色々なカモたち、オオタカの狩り、間近で見られたモズなどなど、見られた人も見逃した人も—̵ […]
多摩川水辺の楽校シンポジウム川崎 (要申込)

参加する小学生を募集します。当日は、子どもたちによる多摩川に関する発表や「カワスイ 川崎水族館」飼育員の講演、工作や体験ができるワークショップを開催します。 日時 令和6年2月18日(日)14時~16時(13時45分受付 […]
たこつくり、たこあげ (絶好の日和でした)

暖かい日差しの中62家族180人で凧をつくって、ちょうど良い風の中110個以上の凧が河川敷にあがりました。凧つくりが終わったあと、作成を指導してくださった日本凧の会横浜支部の皆さんによる大凧あげのおまけつき。・・・・・・ […]
稲田(クジラ)公園で外遊び(終了)

外遊び交流委員会として初めての稲田公園での開催、150人を越える参加者が工作やモンキーブリッジなど、色々な外遊びを楽しんでいました。 ——– 12/2(土)、かわさき水辺の楽校も参加し […]
緑化センターまつりに参加(終了)

当日かなり冷え込んで焼き芋が好評、綿飴も行列ができました。来年も参加予定です。———–川崎市緑化センターまつりに、当校として自分で作る綿飴と焼き芋の販売で参加します。おはや […]
小屋前で外遊び大会(終了)

多摩区民祭、運動会その他イベント重なりまくりで参加者は少なかったものの、その分お互い顔の見えるふれ合いが出来たような気がします—————やっと涼しくなってきまし […]
魚釣りとガサガサ(中止!)

小雨の上、川が増水して濁りが強く釣れそうもありませんので中止です——–今年最後の魚釣りとガサガサです。竿の数に限りがあるので先着順で募集。みんなで川に親しんで、どんな生き物がいるか観察 […]
ニヶ領用水で魚つかみ(内容変更で無事終了)

多摩川流域全域で猛暑の影響で鯉や鮒が弱って放流ができず、やむなくガサガサ体験へ変更。木陰の浅い用水でばしゃばしゃと80名の方々に楽しんでいただけました。——— 9/3(日)、当校の恒例 […]
魚釣りとガサガサ(終了)

22チーム60名の参加で暑い中実施。小魚は活発で数十匹の釣果がありました。—————魚釣りとガサガサやりましょう。竿の数に限りがあるので今回も抽選ですが、ガサガ […]
夏休み多摩川教室に参加(暑かった!)

近年の猛暑ではこの時期の屋外イベントはきつい!考えなくちゃと思いながら参加した子ども達と遊んでました———-7/27(木)と28(金)、二子橋そばの川崎側河川敷で、“多摩川流域協議会” […]
生田小下校庭で外遊び(終了)

猛暑の中、たくさんの子ども達が来てくれました。特に水遊びコーナーが人気、お互いに水のかけっこで熱中症退治。——- 7/17(月) 海の日、かわさき水辺の楽校も参加している“多摩区こどもの外遊び交流 […]
ニヶ領用水で魚釣りとガサガサ(無事終了)

この季節にしては猛暑の中、23家族60名の参加でした。つり上がるたびに上がる歓声、ニヶ領用水の水の冷たさに思わず出る悲鳴、皆さん楽しんでいただけたようです。——6/17、魚釣りとガサガサやりましょ […]
河口で干潟観察会(無事終了)

体調不良等で欠席が結構出ましたが、参加の皆さんは河口の景色、中流域では見られない生き物を楽しんで観察していました。 多摩川の河口へお出かけしませんか?大師河原干潟館そばで、だいし/とどろき水辺の楽校の仲間と一緒 […]
鮎の放流と小魚の試し釣り(試し釣りもできました)

鮎の放流を始める頃から雨が弱くなり、約1万匹の鮎を放流しました。後半の釣りの時は雨も上がり、23本の竿で50匹以上の釣果。この季節にしてはよく釣れました。川崎河川漁業協同組合のご協力で、毎年恒例の鮎の稚魚の放流に参加しま […]
開校式 親子で防災体験・外遊び(雨天中止でした)

残念ながら予報的中。本降りになってしまったので、中止となりました。機会をみて再チャレンジします。ご期待ください。 今回新企画。「多摩区危機管理担当」と「多摩消防署」の皆さんの応援を得て、色々な防災体験コーナーを作り […]
野鳥観察会(無事終了)

約50名の参加にてニヶ領宿河原堰下流で観察会。この日は野鳥が多く、合計29種類を観察できました。参加の皆さん、お疲れ様でした。 かわさき水辺の楽校と多摩川エコミュージアム共催で野鳥観察会。「東京農大 野鳥の会」の皆さんの […]
たこつくり、たこあげ (終了)

お正月恒例の凧!今年、じゃなくて来年もたくさんあげましょう!今回も屋外中心です。自分で作った凧を思いっきりあげて走り回ろう!色々焼ける焚き火や昔遊びも準備しています。基本自由参加ですが、混雑時や凧キット不足の場合は事前登 […]
カレンダー
休館日
祝日
開館時間:10:00〜16:00(5〜8月の土・日・祝は9:00〜16:00)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・3水曜日
アクセス
住所:〒214−0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原1-5-1 電話:044-900-8386