| 2007年8月23日 | ||||||||||
| 07年度第5回定例交流会摘録 | ||||||||||
| 佐藤記 | ||||||||||
| 議題 | 別紙 | |||||||||
| 日 | 2007年8月9日(木) | |||||||||
| 時 | 19時20分 | 〜 | 21時20分 | |||||||
| 場所 | せせらぎ館 | |||||||||
| 出席者 | ||||||||||
| 北島、佐々木、長島、田中、中山、真田、斎藤、安住、安元、升田、鈴木、佐藤、山内、石垣 | ||||||||||
| 司会:鈴木 | ||||||||||
| 会議内容 | ||||||||||
| 1.報告事項 | ||||||||||
| ・「ふるさと資産・遺産活用推進調査事業」受託業務の進捗状況 長島さんより 資料の通り | ||||||||||
| ・「丸子の渡し」復活事業の進捗状況 長島さんより 資料の通り | ||||||||||
| ・「散策こみち・第8集」 長島さんより 完成したので600部印刷し、頒布を開始した。 | ||||||||||
| ・訃報・・・会員の小寺 榮幸さん(たま・エコPJで活動) | ||||||||||
| ・とどろき水辺の楽校「源流体験キャンプ」 鈴木さんより 参加者:70人 決算:50,000円 | ||||||||||
| 今回は玉川キャンプ場で新鮮な体験をした。優遇されたので来年もここを考慮。 | ||||||||||
| ・かわさき水辺の楽校「多摩川本流での投網による魚捕り」 佐々木さんより 参加者:90人 | ||||||||||
| 決算:11,086円 今年はアユの数が多く、生徒、漁師さんとも豊漁で楽しめた。 | ||||||||||
| ・かわさき水辺の楽校「生田緑地ゴルフ場で外遊び」 佐々木さんより 参加者:多摩区区民会議 | ||||||||||
| 関係者とゴルフ場従業員を含め420人 決算:1,540円 | ||||||||||
| 一般開放日に草ソリ遊び、木登り、ターザン遊びなどいろいろ楽しめた。反響が大きい。 | ||||||||||
| ・せせらぎ館展示「多摩丘陵の野鳥たち」 田中さんより 決算:20,000円 | ||||||||||
| デジカメとスコープによる写真で迫力があり来館者の反応が大きかった。 | ||||||||||
| ・「せせらぎ館の七夕祭り」 田中さんより 決算 9,735円 | ||||||||||
| 年中行事として定着し多くの人に喜んでもらえた。飾りはやはり一箇所の方がよい。 | ||||||||||
| ・ボランティア親睦会(7/31) 北島さんより 23人の参加があり活発な意見交換がなされた。 | ||||||||||
| 来館者対応に関する合意事項を確認し、曜日毎のボランティアの受付担当調整役を決めた。 | ||||||||||
| ・川崎市多摩川プラン推進会議(7/17) 北島さんより 北島が副委員長に選出された。 | ||||||||||
| 推進会議の役割は事業の進行管理。企業の参画増加などに期待したい。 | ||||||||||
| このため、当NPOからメンバーを1人出して欲しい。(推進会議は7月および2月の2回を予定。) | ||||||||||
| ・第3回多摩川夕涼みコンサート(8/12)に関する準備状況 鈴木さんより 関係者間の打合せに | ||||||||||
| より事前準備、当日の進行などを決め順調に進めている。当日の協力をお願いしたい。 | ||||||||||
| ・市民自治創造フォーラムの委員について 眞田さんから橋本理事に交代することが了承された。 | ||||||||||
| 2.協議事項 | ||||||||||
| ・かわさき水辺の楽校「二ヶ領用水で魚つかみと多摩川での鵜飼い漁」 8月25日 佐々木さんより | ||||||||||
| 3.多摩川施策推進課より | ||||||||||
| ・多摩川プラン推進会議が開催された。(7/17) | ||||||||||
| ・水防センターの進捗状況 8月10日に建物完成、備品は今後手配。愛称は未発表。 | ||||||||||
| ・多摩川博2007について 8/12〜12/22にかけて各種のイベントを開催予定(昨年度とほぼ同様の内容) | ||||||||||
| 来年度は全面的に市民主体での実行を考慮している。 | ||||||||||
| ・せせらぎ館のパンフレット改訂を予定 多摩川プランの記載などを追記する。 | ||||||||||
| ・平成20年度の予算要求について NPOの案を8月中に提示してもらいたい。 | ||||||||||
| せせらぎ館の管理運営、多摩川博、渡し場跡関係、環境学習のテキスト、干潟発見プロジェクトなど | ||||||||||
| ・川崎市以外から支援がある際、碑などに寄付元の表示が可能か確認する。 | ||||||||||
| 次回開催予定 | ||||||||||
| 日 | 07年9月6日(木) | 議長 | ||||||||
| 時 | 19時00分 | 〜 | 20時30分 | 書記 | ||||||
| 場所 | せせらぎ館 | |||||||||