2018年度第3回定例交流会摘録
議題 別紙「定例交流会次第」         2018-6-30 柘植記
日時 2018年6月19日(火曜)18時00分〜19時45分 場所 二ヶ領せせらぎ館2階会議室
配布
資料
次第 別紙、2018年度第2回定例交流会(2018-5-22)摘録 資料−2、事業活動報告書 
春の野草観察会(環境学習) 資料−3、クリーンアップ 資料-4、布ぞうり作り教室 資料-5、草刈、剪定 
資料-6 事業活動申請書 第14回夕涼みコンサート 資料-6、6/12手づくり郷土研究会参加報告 資料−7、
第11回エコ★カップいかだ下り第4回実行委員会開催結果報告 資料−8、せせらぎ館来館者集計、
せせらぎ館 利用状況月報(30年4月)資料−9、
【松井】、升田、【五十嵐】、【安立】、池ノ内、【齋藤】、【菅原】、【木】、【多藝】、【柘植】、【戸】、【橋本】、福田、吉田
多摩川施策推進課 【前原】以上8人  司会 菅原理事
会議内容
1.はじめに 松井代表 
2.2018年度第2回定例交流会(2018-5-22)摘録を確認した。 柘植 資料−1
3.報告事項 (1) 事業活動報告書 以下の4つの活動報告があった。 資料−2〜6
春の野草観察会(環境学習) 資料−3、クリーンアップ 資料-4、布ぞうり作り教室 資料-5草刈、剪定 資料-6
*事業実施にスタッフに関わった理事・会員謝金の支払いについては当該者への円滑な支払いが行われる為にも本事業
活動報告書(会計収支決算)の承認をもって会計から支給することにする。事務局に支払先のスタッフの氏名を事業
報告書に記入をお願いしたい。
(2) 事業活動申請書  第14回夕涼みコンサートの申請がありその準備や体制内容確認の上承認された 高木 資料-7
4. 協議連絡事項 1)6/12手づくり郷土研究会参加報告(升田、五十嵐、柘植) 柘植 資料−7
 参加約10団体の活動紹介と合わせて助成金の獲得の仕方について検討できた。次回は11月頃開催予定。
2)第11回エコ★カップいかだ下り第4回実行委員会開催結果報告 柘植 資料−8
今年も25艇前後のエントリーの見込みがある。メディアにもいかだ下り開催に関して取り上げが目立つ。 これから事前
説明会、安全講習会の開催で開催準備も本格化する。松井委員長はじめ各理事にも協力をお願いした。 水中班の確保
など当日のスタッフ確保についても早めに見通しを立てるの事。
3)子どもゆめ基金「せせらぎ館夏休み体験教室」開催案内と準備に向けて     柘植
近々に開催チラシでき次第参加者の大幅アップを狙うために多摩区の代表5小学校に重点的に開催チラシ約3000枚配架。
実体験申し込みが殺到すると思われるので受付スタッフにも協力要請する。河童の川流れ 6/29(金) 朝日新聞記者に
よる対応があるので松井さんらに当日対応要請した。
4)せせらぎ館来館者集計、せせらぎ館利用状況月報(30年4月)橋本 資料−9 5) 行事予定表(5月〜6月) 資料−10
<直近行事・イベントの開催と参加予定者の確認 &rt;・多摩川せせらぎ夏万博河川一時使用届 今年は届けに当たり初めて
3000人規模の来場者、前日からの河川敷への舞台設置等の関連からか非常時等の開催中止連絡・対応措置等詳細内容
資料を求められた。 ・いかだ下りに関する下記の準備と対応内容を確認した。
6/26(火)18時〜19時  第1回事前講習会 特に初参加チームへの安全・手続きの諸注意
6/30(土)10-12時    安全講習会 参加の諸注意、いかだ作り方等 &コースの下見
5.その他
・せせらぎ館玄関戸の鍵の破損事故と対応 今回鍵のみ更新したが玄関戸の長年のがたつき度の等の根本的なところがあ
りそう。玄関戸の開閉も含め建物老朽化による修理が必要な以下の件名をリストアップして多摩川施策推進課に要請済み                         
@土手の掲示板の防水パッキンのゴム劣化剥がれ(雨で掲示物が濡れる)
Aせせらぎ館入口左にある館案内板の腐食・汚れ・色褪せ・アクリルボードの傷等の修理
B館の入り口鉄製のパネル下部の錆による腐食: などを指摘
来年度以降の予算化に向け国交省に交渉要(建物の老朽化による鉄部の腐食は入り口全面交換が必要
(500万〜1千万円規模の修繕費)その他「トイレの便器」「天井照明器具不良」「空調機の老朽化」等
・多摩川施策推進課 前原さん
いかだ下りの開催に関して市政便りへの記事掲載やコースの川岸、河川敷の草刈りや台船などの前日運搬等協力要請
をした。
次回 2018/7/24(火) 18:00〜 主議題
場所 二ヶ領せせらぎ館2階会議室 司会/書記 高木/柘植