楽しい水鳥観察🦆
真冬ともなるとほぼ植物は枯れてしまい、せせらぎ池周辺を歩いてもびっくりするくらい興味を引く植物に出会えません。
でも水鳥観察にはよい季節です。1月は保全活動後に野鳥観察会もあったので、いつもよりもじっくりと鳥を眺めました。
二ヶ領せせらぎ館の裏手にある宿河原堰には沢山の水鳥が集まってきます。


いろんなカモが集まっている中で、特に目立っていたオカヨシガモ。このオカヨシガモが白いお腹を見せて水草を食べる様子が何ともユーモラス。

交尾をしているオナガガモも発見!ただし繁殖期は春なので疑似交尾とのこと。本番に備えて練習中!?




さて、せせらぎ池付近ではカイツブリも発見!
私の最近のお気に入り。他の水鳥より小さくてかわいい。でも一度水に潜るとなかなか出てきてくれません。
ちなみにこの保全活動のマスコットキャラクターはカイツブリです。



花の時期はまだ先なので、当分は水鳥観察を楽しもうと思います!
投稿者:アキコ