せせらぎ館では、市民活動グループが中心となり、さまざまなイベントが行われています、詳しいことはせせらぎ館までお問い合わせください。
E-mail:info@seseragikan.com
tel./fax. :044-900-8386


エコ・たまがわ新聞にも掲載されていますので合わせてご覧ください。
2002年に行われたイベントはコチラから。
2001年に行われたイベントはコチラから。

■2003年イベント■
●12月のイベント
12月20日 多摩川と友達になろう!野鳥観察[水辺の楽校等々力校] 
さむ〜い冬でも水辺の生き物たちは元気です。今年最後の水辺の楽校は野鳥観察!普段何気なく見ている川でも、よく見るといろんな種類の鳥がいます。君は何種類見つけられるかな?最後は豚汁であったまろう!
●11月のイベント
11月22日 石ころアート教室 [二ヶ領せせらぎ館] 
◆日 時     : 平成15年11月22日(土)10時30分〜15時
◆会 場     : 二ヶ領せせらぎ館2F
◆参 加 費   : 2000円
◆申込方法   : 二ヶ領せせらぎ館にて電話受付(044-900-8386)

※当日はお弁当を持参してください。
11月16日 とんもり谷戸の[ 森の楽習会4 ] 木の秘密を調べてみよう
[飛森谷戸の自然を守る会] 
谷戸を作っている雑木林にある木々を観察しながら森の維持管理の大切さなど、将来の里山の森の姿を考えてみましょう。

◆日 時    : 平成15年11月16日(日)9時〜11時
◆場 所     : とんもり谷戸の森
11月15日 多摩川の化石掘りと狛江水辺の楽校訪問[水辺の楽校本校]
今年も渇水期になり、多摩川の河川敷にある飯室層の化石掘りをおこないます。今年は、狛江、等々力水辺の楽校と交流を行い、化石堀のあと昼食を多摩川で食べ、狛江水辺の楽校を訪問します。 今回は11月8日実施する予定でしたが、宿小の30周年記念行事と他校との交流のため11月15日に変更しました。
11月15日 多摩川と友達になろう!河原の植物調べと化石堀り[水辺の楽校とどろき校]
11月は少し遠出をして、和泉多摩川に出かけます。今月の主役は「化石」。昔の生き物の体や足跡などが土に閉じこめられてできたのが化石。壊さないようにそっと掘ろう。水辺の楽校狛江校、宿河原本校との合同イベントなので、友達もたくさん!
●10月のイベント
10月月26日 多摩川と友達になろう!川の安全指導・カヌーを楽しもう![水辺の楽校とどろき校]
お待たせしました、今年度2回目のカヌー遊びです!水面から眺める景色はいつもと違っていて、新しい多摩川の魅力を発見できるかも!?
10月19日 奥多摩小菅村 大地の恵み祭に参加と小菅川源流ハイキング[水辺の楽校本校]
サマーキャンプで行った小菅村の大地の恵み祭に参加して、小菅村の人々との交流をはかり、小菅川源流部をハイキング。
また小菅村のおいしい食を腹いっぱいたいらげる。
10月18日〈多摩川をまるごと知ろう シリーズ16〉多摩川の秋の七草をみんなで探そう [多摩川環境学習セミナー]
多摩川の河原に秋草がゆれはじめました。河原は身近な植物を知る絶好の場所です。多摩川にはどんな秋の七草があるのでしょうか。
手描きのミニ図鑑にもとづいて探してみませんか。植物の名や形、色、手触り、匂いなどの特徴を楽しみながら学び、「草」の博士に一歩近づきましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
10月4日 せせらぎ池の清掃とGPSによる地図作り[水辺の楽校本校]
水辺の楽校せせらぎ池で、周辺の清掃と工事による改修でどのように変わったか、GPSを使ってせせらぎ池周辺の地図作りを行います。
また、当日はせせらぎ池の生物調査(魚捕り)、魚釣りもやろうかな?
●9月のイベント
9月28日−12月14日 二ヶ領用水まるごとウォッチング&トーキング
[二ヶ領用水ウォッチング・フォーラム]
全コースを7回に分けて水質・水量・景観・生きものなどの観察会(ウォッチング)、中間で3回の意見交換会(トーキング)、最後は市民参加型シンポジウムで市民と二ヶ領用水の共生を探ります。

◆期間
 ウォッチング:9/28、10/5・12・26、11/2・16/23の計7回
 トーキング:10/19、11/9・30の計3回 午後2時〜4時30分 高津市民館

◆対象:川崎市市内在住・在勤・在学で15歳以上の方 定員25名

◆費用:無料 ただし保険料510円を初回に集めます。
     その他交通費・昼食代等は自己負担となります。

◆申込み:平成15年8月15日〜9月3日までに往復はがき(当日消印有効)で。
◇記載内容:学級名「二ヶ領用水まるごとウォッチング&トーキング」、氏名、住所、電話(FAX)番号、年齢、在勤(学)の方は在勤(学)先

申込み・問い合わせ先:川崎市高津市民館 社会教育振興課
213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1
814-7603、Fax833-8175
9月30日〜10月30日 「多摩川の風景」絵画展[せせらぎ館展示]
日本水彩画会神奈川支部の川崎在住者の作品、「多摩川流域風景画」12点を展示します
9月21日 多摩川の河口に菜の花を植えよう[海風の森をMAZUつくる会・多摩川と語る会]
多摩川の河口は川崎の玄関。
埋立地が広がりますが、 まだまだ荒れ地が少なくありません。
私たち市民の力で、この河口の荒れ地を海の見える 花園に変えてみませんか?
まず、手はじめに菜の花 を育てて、多摩川流域の市民の心をつなぎましょう。
皆さん、種まきに奮ってご参加下さい。
9月20日 多摩川と友達になろう 河原の手作り工房・昆虫博士になろう![水辺の楽校とどろき校]
土手には秋の昆虫や草花がいっぱい!
河原にある材料を使って、工作に挑戦してみよう。
オギのフクロウに葉っぱのバッタ、上手に作れるかな?
おみやげもたくさんあるよ!
9月13日 せせらぎ池で魚釣り![水辺の楽校本校]
水辺の楽校せせらぎ池で、魚釣り(試し釣り)を行います。
天候の状況では二ヶ領用水で魚釣りを実施、上級生はせせらぎ池で魚釣り。
せせらぎ池の魚釣りは二ヶ領用水よりむずかしいぞ!!
●8月のイベント
8月30日 今年で5回目の二ヵ領用水で魚つかみ[水辺の楽校本校]
今年で5回目、恒例の水辺の楽校 《魚つかみ》を開催します。
今年は、水辺の楽校二ヶ領じゃぶじゃぶ池で行う事を考えましたが、水深 とにごりの問題で、いつもの二ヶ領用水水門下で行います。 さかなは、ウグイと鯉の子供を手網で追いかけます。
8月16日 通称二ヶ領じゃぶじゃぶ池で魚捕りと魚釣り[水辺の楽校本校]
夏休み企画第2弾!!
水辺の楽校通称二ヶ領じゃぶじゃぶ池で、魚捕りと魚釣り (試し釣り)を行います。天候の状況では二ヶ領用水で、魚釣りと用水の清掃と魚つかみの準備を実施。
●7月のイベント
7月26日〜27日 多摩川と友だちになろう! 多摩川源流体験キャンプ[水辺の楽校とどろき校]
いよいよ夏休み!7月はとどろき校としては初めての宿泊行事を行ないます。都心を流れる多摩川をさかのぼり奥多摩湖を越えると、豊かな自然に恵まれた山梨県小菅村に到着。ヤマメも泳ぐきれいな川で、夏の思い出を作ろう!!川遊びにスイカ割り、温泉にも入れるよ!
7月26日〜27日 かわさき水辺の楽校 奥多摩サマーキャンプ[水辺の楽校本校]
今年は、多摩川の源流のある笠取山に登り、多摩川の最初の1滴を見学しに行きます。山梨県小菅村にある寺子屋自然塾に宿泊、魚つかみや川遊びもします 。
7月23日〜8月31日 〈せせらぎ館ホール夏休み企画展〉
               多摩川の昆虫たち [二ヶ領せせらぎ館展示]
加藤庄太郎さん撮影による多摩川に生息する昆虫たちの生態の写真を展示します。
カタツムリの親子やセミ・トンボの羽化・クモの子など、カメラがとらえた不思議な世界をあなたものぞいてみませんか?
たまちゃんの写真も特別出展します。
7月19日 とんもり谷戸の[ 森の楽習会1 ] 夜の昆虫を調べよう
[飛森谷戸の自然を守る会] 
夜にはどんな昆虫がいるか調べ、昼の昆虫の活動状況の違いを勉強します。

◆日 時    : 平成15年7月19日(土)19時〜21時
◆場 所     : とんもり谷戸の森
7月20日 とんもり谷戸の[ 森の楽習会2・3 ] 川を調べてみよう・自然観察会
[飛森谷戸の自然を守る会] 
とんもり谷戸にある川の生物や植物を観察し、川の流れ方を工夫する体験を通して、とんもり谷戸の川の将来の姿を考えます。
当日は、自然観察会(森の楽習会3)も同時に開催します。

◆日 時    : 平成15年7月20日(日)9時〜11時45分
◆場 所     : とんもり川
7月5日 みんな集まれ 第8回「平瀬川七夕サミット」[平瀬川流域まちづくり協議会]
向丘地区は歴史の中で地形上、平瀬川沿いで人々は生活を営んできました。この地域の共通の環境資源を子どもへのふるさとづくりに大切にしていこうという認識のもとに地域の諸団体の協力を得て「第8回平瀬川七夕サミット」を開催いたします。どなたでも参加できますので、多くの皆様のご参加をお願いいたします。
7月5日 二ヶ領用水で魚釣りと通称じゃぶじゃぶ池の試し釣り[水辺の楽校本校]
魚釣りの絶好のシーズンになり、水辺の楽校の魚釣り場二ヶ領用水にはきれいに変身したオイカワの雄や、クチボソ、銀ブナなどが大きくなり釣ってくれるのを待っています。
また午後からは、水辺の楽校じゃぶじゃぶ池の試し釣りをして、どんな魚が池に入っているかを確認します。
7月5日 〈多摩川をまるごと知ろう シリーズ15〉
           川の生きものと水質 [多摩川環境学習セミナー]
川にはいろいろな種類の生物がすんでおり、川の環境とその場所にすんでいる生物には密接な関係があります。また、川にすむ生物を観察することで川の水の汚れ具合を調べることもできます。今回は二ヶ領せせらぎ館付近の水辺を一緒に調べてみましょう。皆様のご参加をお待ちしております。
7月1〜7日 七夕祭 [二ヶ領せせらぎ館]
今年も3本の笹竹を水辺の楽校等々力校から寄贈してもらいました。
願い事を書いた短冊をつるし、織姫と彦星に、願い事を届けましょう。
●6月のイベント
6月21日 みんな集まれ!多摩川ガサガサたんけん隊 ”多摩川と友だちになろう” [水辺の楽校とどろき校]
魚らん川で手網を使ってガサガサ魚とり!
その他にも石の下にすんでいる生き物を調べたり、川の奏でる音を聞く水中音楽会を実施します。
6月14日 せせらぎ館、通称じゃぶじゃぶ池の大掃除 [水辺の楽校本校]
多摩川エコミュージアムのせせらぎ館大掃除に合わせて、いつも使用させてもらっているせせらぎ館、その周辺の大掃除を行います。
また、水辺の楽校の通称じゃぶじゃぶ池の周辺の大掃除も実施します。
6月3−7月2日 南部線・駅スケッチ画集 原画展 [二ヶ領せせらぎ館展示]
川崎を走る国鉄時代の南部線・駅スケッチ画集の原画展。
故森田一郎氏の描いた水彩画17点を展示します。
かつての川崎の姿に触れてみませんか?
●5月のイベント
5月31日 二ヶ領用水で魚釣りと通称二ヶ領じゃぶじゃぶ池の掃除
[水辺の楽校本校]

5月最後の土曜日を今期2回目の魚釣りで楽しみ、水辺の楽校じゃぶじゃぶ池の周辺をきれいに掃除をします。
魚釣りは、二ヶ領用水でオイカワ、クチボソをねらいます。
5月18日 多摩川散策こみち「川崎河口水門から六郷橋へ」[歴史・文化プロジェクト]
下流の六郷橋周辺を歩きます。川幅も大きく広がり、岸辺には芦原も続きます。残された自然には、初夏の気配がいっぱいです。

◆日 時   : 5月18日(土) 13:30時〜16:00時
◆集 合   : 京急大師線 鈴木町駅前
◆案 内   : たま・エコPJ = 川崎・幸チーム
◆参加費   : 200円(「散策こみち案内」を購入希望者は、さらに200円)
◆申込み   : 不要。お気軽に参加ください。
5月17日 川の安全教室とカヌー入門[水辺の楽校とどろき校]
皆様お待ちかね!いよいよ「水辺の楽校」カヌー教室が始まります。
カヌー、カヤック、Eボートについて学び、実際に乗ってみましょう。
そして川から水辺を眺めてみましょう。新しい発見がいっぱいありますよ。
5月10日 今期最初のさかな釣りとビオトープの水質調査[水辺の楽校本校]
待望の魚釣りの季節になりました、そこで今期最初の魚釣りをいつもの二ヶ領用水で行い、水辺の楽校ビオトープに放流して来年のビオトープでの魚釣りの準備をします。また、完成した水辺の楽校ビオトープの水質調査も行います。
5月10,17日 多摩川エコミュージアムをもっと知ろう
まちづくりの第1人者の方々を講師に招き、私たちの活動の方向性を探るべく学習会を開きます。
まちづくりに興味のある市民や学生の方々の参加をお待ちしています!
5月17,24日 〈多摩川をまるごと知ろう シリーズ14〉
           石の不思議と石のアート[多摩川環境学習セミナー]
多摩川に転がる石の不思議をひもとき、その石を手にしてあなたのアートを描いてみませんか?
●4月のイベント
4月26日−5月5日 こいのぼり祭り[二ヶ領用水を守る会]

皆おいでよ、多摩川へ!元気に祝おう、端午の節句。
4月26日 多摩川をまるごと知ろうシリーズ13 植物観察会・多摩川の春の七草[多摩川環境学習セミナー]

四季折々の野草に恵まれる多摩川の河川敷を参加者自ら歩き、楽しみながら春の草を探して植物に親しみ自然を体験しよう!
4月20日 かわさき水辺の学校 ビオトープ完成記念式典[水辺の楽校本校]

念願のビオトープ(かわさき水辺の楽校用地)が完成し、地域住民、水辺の楽校参加児童および保護者への認知と京浜河川事務所への感謝を込めて、完成記念式典を開催します!
4月19日 15年度 始業式 魚らん川に春がきた![水辺の楽校とどろき校]

川とお話をしよう!川のこえを耳をすまして聴こう!
野草をつんで、天ぷらにしてみよう。食べられるかな?
●3月のイベント
3月1日 〈多摩川をまるごと知ろう シリーズ12〉
  多摩川河口の冬の野鳥観察
[多摩川環境学習セミナー]

 多摩川の河口から5kmは、干潮になると両岸や中州にいくつかの干潟が現れ、多くの野鳥が集まってきます。
 厳しい冬にはシギ・チドリ類、カモメ類、カモ類が多数観察されます。
 野鳥の観察会を通じて密接な関係にある自然環境を考えてみましょう。
 皆様のご参加をお待ちしています。
3月16日 第17回 二ヶ領用水・中原桃まつり〔二ヶ領用水・中原桃の会〕 
 ふるさと川崎のルーツ=二ヶ領用水は江戸時代初期に小泉次太夫によって着工されてから400年になります。私達の地域に根ざした運動の積み上げでその水利権が守られ「環境用水」として川崎の街に歴史とうるおいをもたらす市民の貴重な財産として生かされようとしています。
 しかし、まだまだ流れる水の量は少なく周りの環境も工夫と改善が必要だと思います。市民の自主的で積極的な取組みで21世紀の川崎のまちづくりにこの二ヶ領用水を再生させていこうではありませんか。
 第17回二ヶ領用水・中原桃まつりに参加され、地域の交流を楽しみましょう。
●2月のイベント
2月15日 多摩川を知ろう PART6 [水辺の楽校とどろき校]
ぎょらん川クリーン大作戦!と焼芋大会

◆日 時   : 平成15年2月15日(土)10時〜13時
◆場 所   : 多摩川河川敷及びぎょらん川周辺
◆講 師   : 横浜エコライフより2名
◆会 費   : 1人 ¥100
◆連絡先   : かわさき水辺の楽校等々力校
          幹事 鈴木眞智子(044-733-3539)
2月22日 多摩川のサイクリング〔水辺の楽校〕 
 今月の水辺の楽校イベントは、冬で水遊びができないためサイクリング を行います、今年は多摩川を上流に向かい、川崎市の一番北の公園で お弁当を食べ、河原で遊んでせせらぎ館に帰ります。
●1月のイベント
1月9日−2月12日 小倉百人一首書道展[多摩川・環境学習プロジェクト]
 お正月にちなんで、小倉百人一首の世界を水墨画で描いた川崎区在住の田中ウメ氏の作品展示会を実施します。
1月11日 第3回多摩川凧揚げ大会〔水辺の楽校〕 
 今年も多摩川の河原で新春たこ揚げ大会を行います。今回も、日本凧の会の協力により、和たこを手作りでつくり、多摩川の河原で凧揚げ大会を行います。新春のイベントですので、保護者の方の参加を歓迎します。新春の1日を、多摩川の河原で手作り凧を揚げて楽しみましょう。
1月25日 多摩川を知ろう PART5 [水辺の楽校とどろき校]
 河口で海苔作り体験&川崎港→多摩川(大師橋)のクルージングをします。自分で作った海苔がお土産です。

[エコ・たまがわ新聞へ]